久居ロータリークラブの活動などについてご案内します

国際ロータリークラブ第2630地区
久居ロータリークラブ
(RID2630 HISAI ROTARY CLUB)

〒514-1122
三重県津市川方町928-1
久居グリーンホテル別館3F 351号室
TEL 059-255-1234
FAX 059-255-1238

20251018【植栽花こよみ2025】今日は、一面雲に覆われ小雨が降っていて、青空は見えませんが、比較的明るい朝となりました。タイタンビカスの開花は、ありませんでした。#戦争のない平和な世界 を願う。#植栽花こよみ#パンジー② 9月23日播種、#ビオラ 9月23日播種、#かすみ草 9月23日播種、#スターチス 9月23日播種、#きんせんか 9月23日播種、#スイートピー 9月23日播種、10月4日3株定植、10月7日2株定植、#パンジー 8月17日播種、暑さで全滅、#あさがお 5月1日発芽、開花、#むくげ 4月19日発芽、開花、貝殻虫繁殖、#混合種 3月23日播種、3月29日一部発芽、#百日草 開花、#千日紅 開花、#ペチュニア 発芽、開花、kasaisyokusaiki.net ... See MoreSee Less
Facebook で表示
国際ロータリー第2630地区月初第1257回久居ロータリークラブ例会が開催されました。桑名会長挨拶、林幹事報告、食事、出席報告、ニコボックスの披露、委員会報告、がありました。月初めで、会員誕生日のお祝いをしました。配偶者の誕生日、結婚記念日は披露をさせていただきました。本日の行事は、猪狩会員がこども食堂セミナー、下里会員からは、地区職業奉仕委員会ラーニングセミナーの報告がありました。#久居ロータリークラブhisai-rc.org☆入会希望は、ホームページお問い合わせから、お願いします。 ... See MoreSee Less
Facebook で表示
文庫通信394号:ロータリアン 千玄室元RI理事を偲んで~ご講演よりwww.rotary-bunko.gr.jp/php/catalog.php?catGenre=7394&gID=513image005.jpg HPトップページ:www.rotary-bunko.gr.jp/index.htmlimage006.jpg ... See MoreSee Less
Facebook で表示

ロータリーの目的

ロータリーの目的は、意義ある事業の基礎として奉仕の理念を奨励し、これを育むことにある。具体的には、次の各項を奨励することにある。

第1 知り合いを広めることによって奉仕の機会とすること:
第2 職業上の高い倫理基準を保ち、役立つ仕事はすべて価値あるものと認識し、社会に奉仕する機会としてロータリアン各自の職業を高潔なものにすること:
第3 ロータリアン一人一人が個人として、また事業および社会生活において日々奉仕の理念を実施すること:
第4 奉仕の理念で結ばれた職業人が、世界的ネットワークを通じて、国際理解、親善、平和を推進すること。

4つのテスト

The Four-Way Test

言行はこれに照らしてから
Of the things we think,say or do

1.真実かどうか
 Is it the TRUTH ?

2.みんなに公平か
 Is it FAIR to all concerned ?

3.好意と友情を深めるか
 Will it build GOOD WILL and BETTER FRIENDSHIP ?

4.みんなのためになるかどうか
 Will it be BENEFFICIAL to all concerned ?

4つのテスト

The Four-Way Test

言行はこれに照らしてから
Of the things we think,say or do

1.真実かどうか
 Is it the TRUTH ?

2.みんなに公平か
 Is it FAIR to all concerned ?

3.好意と友情を深めるか
 Will it build GOOD WILL and BETTER FRIENDSHIP ?

4.みんなのためになるかどうか
 Will it be BENEFFICIAL to all concerned ?

1905年2月23日にシカゴロータリークラブに誕生しました。
20世紀初頭のシカゴの街は、著しい社会経済の発展の陰で、商道徳の欠如が目に付くようになっていました。

ちょうどそのころ、ここに事務所を構えていた青年弁護士ポール・ハリスはこの風潮に堪えかね、友人3人と語らって、お互いに信頼のできる公正な取引をし、仕事上の付き合いがそのまま親友関係にまで発展するような仲間を増やしたい、という趣旨でロータリークラブという会合を考えました。
ロータリーとは集会を独自の事務所持ち回りで順番に開くことから名づけられたものです。

それからは志を同じくするクラブが、つぎつぎ各地に生まれ、国境を越えて、今では世界211か国の地域に広がり、クラブ数47,858クラブ 会員数1,420,711人(2022年1月1日現在)に達しています。